健軍教会避難所のしあわせな解消の後、
あれこれの働きを少しずつ手伝ったり、
あちこちで地震の話をさせていただいたりしながら、
健軍教会らしい被災者の支援とはなんだろうかと考え、
役員会でも話し合い、そして少しずつ準備をすすめてきた。
あれこれの働きを少しずつ手伝ったり、
あちこちで地震の話をさせていただいたりしながら、
健軍教会らしい被災者の支援とはなんだろうかと考え、
役員会でも話し合い、そして少しずつ準備をすすめてきた。
そして、ようやく形になったのが、
被災学生生徒奨学金の取り組み。
被災学生生徒奨学金の取り組み。
健軍教会は、めぐみ幼稚園の他に、
熊本ライトハウス、広安愛児園、こどもL.E.C.センターという、
児童福祉施設とともに歩んできた教会である。
その教会の歴史を思い起こしつつ、2012年にスタートさせたのが、
児童養護施設等を卒園して進学していく学生たちに
奨学金を支給する、若枝奨学金という取り組み。
これまで7名の学生さん方に奨学金が支給されてきた。
熊本ライトハウス、広安愛児園、こどもL.E.C.センターという、
児童福祉施設とともに歩んできた教会である。
その教会の歴史を思い起こしつつ、2012年にスタートさせたのが、
児童養護施設等を卒園して進学していく学生たちに
奨学金を支給する、若枝奨学金という取り組み。
これまで7名の学生さん方に奨学金が支給されてきた。
児童養護施設 広安愛児園 |
月額2万円と少額であるとはいえ、
返済義務のない給付型奨学金は、
親の支援が薄く、進学など無理とはなからあきらめている
施設の子どもたちに、少しでも進学の希望を与える取り組みと
なってきた、といってもよいと思う。
返済義務のない給付型奨学金は、
親の支援が薄く、進学など無理とはなからあきらめている
施設の子どもたちに、少しでも進学の希望を与える取り組みと
なってきた、といってもよいと思う。
今回の地震を受け、教会と若枝奨学会の運営委員会で協議し、
多くの学生を支えることは無理だけれど、
これまで取り組んできた若枝奨学会の枠組みを通して、
困難な中にある学生さんたちの学びを
多くの学生を支えることは無理だけれど、
これまで取り組んできた若枝奨学会の枠組みを通して、
困難な中にある学生さんたちの学びを
支える働きを担っていくことを決めた。
教会関係の、あるいは関係校である九州学院、
ルーテル学院、九州ルーテル学院大学の学生さんらの中で、
特に困難な状況の中にある学生さんたちに、
その学びを応援している人がいる、という思いを伝えていきたい。
教会関係の、あるいは関係校である九州学院、
ルーテル学院、九州ルーテル学院大学の学生さんらの中で、
特に困難な状況の中にある学生さんたちに、
その学びを応援している人がいる、という思いを伝えていきたい。
![]() |
2号館が解体工事中の九州学院 |
そのような思いで、この度教会や関係校から推薦を受けた方々
5名に、奨学金の支給をはじめるところまで、
取り組みをすすめることが出来たところである。
5名に、奨学金の支給をはじめるところまで、
取り組みをすすめることが出来たところである。
![]() |
ルーテル学院中高の卒業式 2016年 |
各校から推薦を受けた学生さん方の背景をきくと、
それぞれに支援が必要と思われる方々ばかり。
5世帯のうち3世帯が母子家庭で、
うち1世帯では、この度の地震で父親を亡くされている。
夜学に通って学費をまかなっている学生もおられるし、
4世帯で自宅が全壊し、3世帯が仮設で生活しておられ、
家計急変のため、習い事をやめたり、収入が激変している家庭が多い。
あらためて、奨学金の取り組みの意義を再確認されられる思いであった。
それぞれに支援が必要と思われる方々ばかり。
5世帯のうち3世帯が母子家庭で、
うち1世帯では、この度の地震で父親を亡くされている。
夜学に通って学費をまかなっている学生もおられるし、
4世帯で自宅が全壊し、3世帯が仮設で生活しておられ、
家計急変のため、習い事をやめたり、収入が激変している家庭が多い。
あらためて、奨学金の取り組みの意義を再確認されられる思いであった。
ちなみにこの奨学金の財源は、健軍教会のバザーの益金や、
1年間はチャリティーを目的として開催されていく
けんぐん水よう音楽会からのの寄付金、
また、みなさんからのカンパ・賛助会費などである。
年間120万円準備できれば、
5名の学生さんの学びを支えることができます。
みなさんの応援をお願いする次第です。
若枝奨学会 被災学生生徒奨学金
賛助会費は 年間1口3000円(複数口歓迎)
郵便振替「健軍教会若枝奨学会」
加入者番号「01770-2-123757」
けんぐん水よう音楽会からのの寄付金、
また、みなさんからのカンパ・賛助会費などである。
年間120万円準備できれば、
5名の学生さんの学びを支えることができます。
みなさんの応援をお願いする次第です。
若枝奨学会 被災学生生徒奨学金
賛助会費は 年間1口3000円(複数口歓迎)
郵便振替「健軍教会若枝奨学会」
加入者番号「01770-2-123757」
0 件のコメント:
コメントを投稿